DDBJ Annotated/Assembled Sequences
Web版塩基配列登録システム (NSSS)
ヒトを対象とした研究データの登録について
ヒトを対象とした全ての研究において DDBJ に送付するデータの由来である個人 (研究対象者)の尊厳及び人権は、適用されるべき法律、規定、登録者が所属している機関の方針に従い、登録者の責任において保護されている必要があります。
原則として、研究対象者を直接特定し得る参照情報は、登録データから取り除いてください。
ヒトを対象とした研究データを登録する場合は「ヒトを対象とした研究データの登録について」をご覧ください。
Web 版塩基配列登録システム
Web 版塩基配列登録システム(DDBJ Nucleotide Sequence Submission System)は、アノテーションをつけた塩基配列を Web 経由で登録できるシステムです。
入力ガイド
- 新規登録を開始する
- 初めて登録する場合には「塩基配列の登録」,「登録データ種別」について ご一読ください。
- 1度に登録可能なエントリ数は 100件までです(最大数はPC環境や配列長に依存します)。
- 本ツールでTPA データの登録も可能です。
- 登録する配列から vector 由来の配列を除いてください。VecScreenで確認できます。
- 右サイドバーの「Related pages」もご参照ください。
- 次のいずれかに該当する時には MSS をご利用ください。
- 登録を再開する
- ブックマークから submission を再開できます。
- 推奨するブラウザ
- Firefox または Chrome の使用を推奨します。Windows 10 の Microsoft Edge では動作いたしません。
登録データの更新・お問い合わせ
- Web版塩基配列登録システム では新規に登録するデータのみを受け付けております。修正用のデータを送らない でください。
アクセッション番号を取得済のデータの修正については「登録データの修正・更新」をご覧ください。 - 入力途中でのトラブルは、”Submission ID” とともに、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
新規登録の開始
次ページで [Create new submission] をクリックしてください。